Twitterキャンペーンツールランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

echoes(エコーズ)

echoes(エコーズ)の画像1
さまざまなカタチのキャンペーンができる!専任コンサルタントが手厚いサポート
会社名アライドアーキテクツ株式会社
所在地〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル4階
電話番号03-6408-2791
代表者代表取締役社長 CEO 中村壮秀
設立2005年8月30日
資本金840,830,500円(2020年12月31日時点)
業務内容マーケティングDX支援事業
会社名 アライドアーキテクツ株式会社
所在地 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル4階
電話番号 03-6408-2791
代表者 代表取締役社長 CEO 中村壮秀
設立 2005年8月30日
資本金 840,830,500円(2020年12月31日時点)
業務内容 マーケティングDX支援事業

echoes(エコーズ)は、フォロワー獲得だけにはとどまらない販促・売上に繋げるTwitterインスタントウィンツールです。専任のコンサルタントがインスタントウィンと独自の機能を組み合わせ、各企業の目的に最適なキャンペーン設計を提案してくれるそうです。

オートリプライやキャンペーンツイートの予約投稿、また広告APIと連携した広告設定やシークレットリプライなど、多彩な機能が備わっているのでキャンペーンをより盛り上げてくれるはずです。これまでにレストランデニーズやお弁当専門店ほっかほっか亭など、大手各社のキャンペーンに利用されてきました。

echoesの特徴

echoes(エコーズ)の画像2
これまで、数多くの企業からTwitterキャンペーンツールとして利用されてきたechoes。なぜ選ばれるのか、ツールの特徴について見ていきましょう。

多彩な機能

Twitter社が提供している広告APIプログラムにて、スタンダードアクセスレベルを取得しているそうです。これによってTwitter広告APIを統合していないツールではできない、Twitterカードを用いた抽選結果リプライなどさまざまな機能が提供できるようです。

機能を組み合わせることによってキャンペーンの実施目的に応じたアクションを促すことができ、キャンペーン企画の自由度を高くすることができるでしょう。

売上貢献度を可視化

それぞれのキャンペーンに参加したユーザーが「実際に商品購入までおこなったか」などの態度変容を独自に調査してくれ、キャンペーンが売上にどの程度貢献しているのかを可視化できるのも大きな特徴です。調査は500万ユーザーを保有する「モニプラ」というメディアでのアンケートにておこなわれるそうです。

また独自の消込型クーポンシステムを提供してくれているので、キャンペーン実施の際に配布したクーポンの利用人数を計測することも可能となるようです。また、これによって実際に店頭に訪れた数を可視化することもできキャンペーンの効果をしっかりと確認できます。

手厚いサポート

キャンペーンを実施した後に手厚いサポートをおこなっているのも大きな特徴のひとつです。成果最大化のためのサポートはもちろん、キャンペーンのやりっぱなしでは終わりません。Twitterプロモーションでのサポート経験が豊富な専任のコンサルタントが、今後の施策のための改善提案をおこなってくれます。

豊富な機能

echoes(エコーズ)の画像3
前項でも簡単にご紹介しましたが、echoesは多彩な機能でさまざまなキャンペーンをサポートしてくれるツールです。ここでは、その機能を細かく見ていきましょう。

ツイート・リプライ投稿

自動返信機能、キャンペーンツイートの予約投稿、Twitterメディア管理といった基本的なツイートやリプライ投稿の機能に加え広告APIと連携した下記のような充実した機能が取り揃えられています。

キャンペーンツイート広告設定
管理画面にて設定したキャンペーンツイートが、予約ツイートとしてTwitter広告管理画面に同期される機能です。

シークレットリプライ
リプライを「ツイートと返信」タブや、検索結果などに表示させなくすることができる機能です。

ツイートプレビュー
キャンペーンツイートやリプライについて、実際にツイートした際にどのように視えるのかをプレビューできる機能です。

Twitterカード管理
Twitterカードをキャンペーンのツイートやリプライに設定することができるようになる機能です。

ツイート・リツイート収集

ツイートやリツイート収集としては、フォロー&リツイート収集や、フォロー&メンション&ハッシュタグツイート収集、またハッシュタグツイート収集が利用することができます。さらに、ダブルフォロー&リツイート収集といって指定した2つのアカウントを同時フォロー&リツイートするコラボキャンペーンにも対応しているそうです。

抽選・DM送信

キャンペーンに欠かせない抽選やDM送信の機能も充実しています。自動抽選と当選確率の自動補正や不正当選防止、またブラックリストも作ることができるようです。さらにDMは自動と手動の設定が可能で、ユニークコードのDM送付も利用することができます。

運用サポートなど

上記のほかに運用サポートなどの機能も充実しています。キャンペーンの効果をチェックできるフォロワー数・リツイート数・ツイート数のレポート、応募者リストのダウンロード、複数アカウント管理もできるそうです。

またWebクーポンの発行や送信、消込機能もあります。スマホのブラウザ操作で消込できるWebクーポンを発行しDMなどで送付、その後実際にクーポンを利用した人数を計測し店頭への送客にどのような効果をもたらしたのかを可視化してくれるのです。

オプションについて

ここまででご紹介した機能でも十分キャンペーンを成功させることはできますが、オプションを付けることでよりよいキャンペーンにすることも可能です。制作のオプションとしてはキャンペーンサイトやLP制作、画像・動画クリエイティブ制作などをしてくれます。

またキャンペーン事務局のオプションもあり、お問い合わせ対応代行や賞品調達・発送代行など社内の人員を使わずに事務局を任せることもできるでしょう。そのほかにもさまざまなオプションが用意されているので、ぜひ公式サイトをチェックしてください。

プランについて

echoes(エコーズ)の画像4
echoesは2つのプランで利用することができます。それぞれの価格は公表されていないようなので、気になる方はぜひ問い合わせてみてください。ここではプランの内容などについてご紹介します。

月額プラン

月額プランはTwitterアカウントを自社メディアとして育てたい企業、また半年から年間のスパンでコストを抑えた定期的なキャンペーン実施を考えている企業、そしてできるだけ自社で制作や運用をおこないコストを下げたい企業に向いている方法です。

契約形態
・月額固定でキャンペーン回数無制限(最低契約期間6か月)
・セルフ運用(管理画面の提供)

特徴
・キャンペーン1回あたりの費用が抑えられる
・長期や多量のキャンペーン実施を前提にしている管理画面で利用しやすい
・さまざまなパターンを試せるため施策改善ができる

カスタムプラン

カスタムプランはTwitterでスポット的に情報拡散をしたい企業、新商品や商戦期のプロモーションとして大規模にキャンペーンを実施したい企業、また自社での制作や運用に工数をかけたくない企業などに向いている方法です。

契約形態
・キャンペーン回数に応じた契約
・セルフ運用または運用代行

特徴
・実施回数や利用期間が流動時でも柔軟に対応できる
・SNSプロモーション支援経験野豊富な専任担当による運用代行がある
・希望に合わせたキャンペーンスキームを豊富な機能やオプションで実現できる

まずは資料請求やお問い合わせをしてみよう!

数多くの導入実績やサポート経験が豊富な専任コンサルタントによる手厚いサポート、また充実した機能などを兼ね備えたechoesが気になる方は、まずは公式サイトから資料請求やお問い合わせをしてみましょう。資料はサービス概要資料と2021年Twitterユーザー利用実態調査の2点セットでダウンロードできる形式になっています。

また公式サイトにはこれまでの活用事例やお役立ち情報などがまとめられたブログも掲載されています。これから導入する企業にとって有益な情報もたくさんあるはずなので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

echoesの公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

TwitterBlueってなに?お金払ってまで加入する意味はある?このような疑問を,お持ちのツイッターユーザーは多くいるとおもいます。本記事はTwitterBlueの気になるサービス内容や加
続きを読む
Twitterの公式マークは必要なのか?公式マークを持つことで得られるメリットは?このような疑問をもつ、Twitter利用者の方も多いとおもいます。本記事では、Twitter公式マークが必要
続きを読む
ついにツイッターが縦画像の全画面表示に対応!渾身の一枚を投稿しても、勝手にトリミングされて困ったことありますよね。縦画像でしか表現できないものも多いです。やっとの想いで撮った最高の1枚を投稿
続きを読む
Twitterキャンペーン関連コラム