Twitterキャンペーンツールランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

Twitterが縦長サムネイルに対応開始!キャンペーンにぴったりの画像を投稿しよう

公開日:2023/06/15  最終更新日:2023/05/10

エスエヌエス

ついにツイッターが縦画像の全画面表示に対応!渾身の一枚を投稿しても、勝手にトリミングされて困ったことありますよね。縦画像でしか表現できないものも多いです。やっとの想いで撮った最高の1枚を投稿したら、上部しか写っていない。こんな経験をお持ちの方、本記事を参考に、キャンペーンにぴったりの画像を投稿しましょう。

縦長サムネイルとは?

縦長サムネイルとは、文字どおり縦に長いサムネイルのことで、縦画像をツイッターのタイムライン上でワンクリックなしでキレイに表示できるシステムです。今まで、縦長の画像はA Ìに勝手にトリミングされ、横画像になっていました。

縦長サムネイルはそのようなストレスを解消します。縦長サムネイルはきっと、下記で紹介する悩みの、強き味方となり、問題を解決に導くことでしょう。

タイムライン上に、ワンクリックなしで、最高の1枚を表現したい。

ツイッターに投稿する記事や写真は、なにも気にせず、自分の溢れ出す感情を、投稿したいですよね。しかし、記事はよしとして、写真はなかなかむずかしいです。なぜなら、縦画像は、勝手にトリミングされてしまい、横画像になってしまいます。

東京タワー全体を1枚の写真におさめ、投稿したけど、上部だけしか表示されていない。動物園でキリンの親子がじゃれあっている画像を投稿したけど、お母さんキリンの顔だけが表示されている。

縦長サムネイルでは、そのようなことにはなりません。なぜなら、縦長サムネイルはワンクリックしなくても、全体がきっちり表示されるからです。

縦で見せたい画像を投稿すると、残念な感じに…

この景色は、絶対タテに写真を撮りたい。しかしツイッターに投稿すれば勝手なトリミングで残念な感じになってしまう。結果、たいして撮りたくない景色を横長で撮り、なんだかいまいちなサムネイルに…。そんな方もたくさんいるとおもいます。

縦長サムネイルはそんな悩みから解放されます。なぜなら、縦長サムネイルは縦写真の表示に強いからです。縦長サムネイルは、投稿時に条件があるので注意してください。

スマホによって違う?サムネイルの比率はどう変わるのか

スマホとPCでは、サムネイルの比率(アスペスト比)で、画像のカット部分に多少の違いがあります。また画像と、縦画像では違いがあるので注意が必要です。アスペクト比の設定変更はスマホ、ツイッターで簡単に行えます。

スマホ版、PC版の横画像

PC版ではアスペクト比4:3と3:2で、上下が少しカットされて表示されます。しかし、スマホ版では4:3と3:2のどちらも、キレイに表示されます。2:1と16:9ではPC版、スマホ版どちらも、すべての画像がキレイに表示されます。アスペクト比とは、画面の縦と横の比率のことです。

スマホ版、PC版の縦画像

縦画像では、PC版でのアスペクト比1:2、3:4、9:16、2:3で、すべての画像で上下が少し切れてしまいます。スマホ版の縦画像では、ほとんどのアスペクト比で上下の画像抜けが見られます。

唯一、キレイに表示されていたのはアスペクト比が3:4の場合だけです。以上の理由から縦画像では、すべての画像がキレイに表示されるパターンは少ない傾向にあります。しかし、タテ画像の投稿を、勝手にヨコ画像に変更になるわけではありません。

上下の一部分が切れる程度なので、サムネイルは自分の狙った画像に近いものとなります。結果、ツイッターが縦画像の全画面表示に対応したことは、全ツイッターユーザーがよろこぶこと間違いありません。

おすすめのサムネイルの比率は?

PC版とスマホ版、横画像と縦画像で、ベストなアスペクト比は少し異なります。なかでも、上下左右、なにも画像抜けがなく、キレイに表示されるベストでおすすめ比率は下記の3パターンです。

・横画像2:1
・横画像16:9
・縦画像3:4

ツイッターでは、1度のツイートで画像4枚の投稿が可能です。複数枚を一度に投稿する際のおすすめのアスペクト比は、1枚の場合とは異なります。2枚同時の場合はアスペクト比3:4がおすすめです。

3枚同時投稿の場合は特殊で、1枚目が3:4、2,3枚目が16:9がベストです。4枚同時投稿の場合はすべてのサイズで16:9がベストです。画像を投稿する際の決まりとして、1度に投稿できる画像枚数は最大4枚まで。

ファイル形式や容量はGIF,JPEG,PNGで、5MBまで可能です。以上の内容をきっちり踏まえて、鳥肌がたつくらい最高の一枚をツイートしバズりましょう。

まとめ

ツイッターが縦長サムネイルに対応可能になったことで、自分が届けたい画像をタイムライン上に表示させることができるようになりました。写真のモデル選びの際、いろいろな制約もなくなりました。また、AIによる勝手なトリミングに悩むこともありません。

PÇ版とスマホ版で最適なアスペクト比率に多少の違いがあり、比率によっては、少し画像が切れてしまう場合があります。しかし上下の一部だけで、たいした問題ではありません。さあ、最高の一枚をツイッターキャンペーンに投稿しましょう。本記事の内容が全ツイッターユーザーの役に立てたらウレシイです。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

TwitterBlueってなに?お金払ってまで加入する意味はある?このような疑問を,お持ちのツイッターユーザーは多くいるとおもいます。本記事はTwitterBlueの気になるサービス内容や加
続きを読む
Twitterの公式マークは必要なのか?公式マークを持つことで得られるメリットは?このような疑問をもつ、Twitter利用者の方も多いとおもいます。本記事では、Twitter公式マークが必要
続きを読む
ついにツイッターが縦画像の全画面表示に対応!渾身の一枚を投稿しても、勝手にトリミングされて困ったことありますよね。縦画像でしか表現できないものも多いです。やっとの想いで撮った最高の1枚を投稿
続きを読む
Twitterキャンペーン関連コラム