Twitterキャンペーンツールランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

Twitterキャンペーンにはいくつか種類がある!自社に合ったやり方とは

公開日:2022/08/15  最終更新日:2022/07/13


SNSでも、とくに利用者の多いTwitterですが、最近では企業が芸能人をはじめとしたインフルエンサーや、あまり共通点のない企業同士の異色コラボなど、さまざまなキャンペーンを行っていることをご存じでしょうか。ここでは、Twitterのキャンペーンに焦点を当ててご紹介します。キャンペーンについて気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

Twitterキャンペーンもおさらい

まずはTwitterキャンペーンとはどういったものか、というところからあらためて説明します。Twitterキャンペーンとは「企業×企業」のコラボといったものから「新商品発売記念キャンペーン」などのPR要素の強いキャンペーンなど多岐にわたります。TwitterとほかのSNSとの大きな違いは、ずばり「リツイートによる拡散力の大きさ」にあります。拡散力だけでいえば、ほかのSNSより頭一つ抜けているといっても過言ではないでしょう。

そのため、コラボ動画や新商品、期間限定商品のプロモーションと非常に相性がよく、フォロワーからフォロワーへ拡散する、いわゆる「バズる(SNS上で非常に話題になること。またはその状態そのもの)現象」が起きやすくなります。それにより、多くの人に情報が行き届くので、新規フォロワー獲得が期待できるキャンペーンであるといえます。

Twitterキャンペーンの種類

大きく分けて3種類があるので順番に紹介します。

■フォロワー獲得を目的としたキャンペーン
例:ガスト【公式】

・キャンペーンの内容
ガスト公式をフォロー&「#ごちガスト」をRTするだけで1万円分のお食事券を20名様にプレゼント

・ポイント
Twitterの拡散力を利用して、新規フォロワー獲得を狙ったキャンペーンだったといえます。内容もお食事券プレゼントということで、ガストの実店舗に新規のお客さんに足を運んでもらう意図もあったと考えられます。

■拡散・認知獲得を目的としたキャンペーン
例:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式

・キャンペーンの内容
こちらは20166月に実施された「リツイートするだけで応募が完了するキャンペーン」です。抽選でハリーポッターの世界を体験できる「VIP1日」が当たります。

・ポイント
VIP1日」とは専属のツアー・ガイドと一緒にアトラクションを周るなどといったさまざまな特典がつく「ユニバーサルVIPツアー」にことをいいます。本来、このVIPツアーは専用チケットを購入した方のみの特別サービスなのですが、このキャンペーンに応募し当選すれば、無料で体験できるというものでした。しかもフォローなし、リツイートのみで応募ができたことから、応募条件を少なくすることで、たくさんの人に応募してもらい、リツイートの拡散力を狙ったキャンペーンであったといえます。

■アプリダウンロードを目的としたキャンペーン
例:JAPANAIRLINESJAL

・キャンペーンの内容
こちらは20188月に実施されたJAL公式のキャンペーンです。キャンペーン期間中に「JAL」アプリをダウンロードし、アプリ専用バナーから応募登録すると、国内線往復航空券やJALオリジナルQUOカードなどの豪華賞品が合計2010名様に当たるというキャンペーンでした。

・ポイント
これは、JALアプリからのみ参加できるキャンペーンでした。ツイートやリツイートといったアクションが必要なく、アプリ内でキャンペーンが完結するような仕組みとなっていました。また、すでにアプリをインストールしている方でも応募可能だったので、アプリの新規ダウンロード獲得と既存のアプリ使用者のアクティブ率の向上が目的であったと考えられます。

Twitterキャンペーンで失敗しないコツ

SNSでも拡散力の高いTwitter。日本国内の利用者数は4500万人を超えており、重要なマーケティングツールであるといえます。参考にしてみてください。

■なぜTwitterキャンペーンを自社でやるのかを明確にする

「流行っているから」「みんなやっているから」という安易な理由では大きな集客は見込めないかもしれません。なぜTwitterキャンペーンをやろうと考えたのか、Twitterキャンペーンを実施することでどれくらいメリットがあるのか。抽象的ではなく、具体的にプランを詰める必要があるでしょう。

Twitterガイドラインを厳守する

TwitterでプロモーションするにあたりTwitter社が定めているガイドラインがあります。基本的なことですが、確認不足などで規定違反にならないよう、きちんとルールを確認したうえでキャンペーンを打つようにしましょう。

Twitterキャンペーンの参加を促すための工夫をする

ただキャンペーンを打つだけでは、なかなか話題にするのは難しいでしょう。自社に合わせた明確な戦略が必要といえます。具体的には以下のようなものが挙げられます。

1.店舗でキャンペーンリツイートをみせたら、無料プレゼントがもらえる
2.他社とのコラボで、自社だけでは届かないファン層へ情報を届ける
3.有名YouTuberや芸能人とのコラボによる影響力で、情報拡散力や新規ファン層を狙う

キャンペーンを行う上で大切なことはフォロワーにとって有益な情報を発信し続けること

多くの人にとって、キャンペーンのためにフォローした企業などは、一過性のフォロワーであることが多く、キャンペーン終了後にはフォローを外してしまうことも多いです。自社の売上を意識するならば、キャンペーンによって獲得したフォロワーに、そのままファンになってもらうことが一番大切です。

キャンペーンをやっていないときでも有益な情報を発信したり、リプライに対してこまめに返信するなど、コミュニケーションが欠かせないといえます。Twitterキャンペーンを成功させるのは大切ですが、キャンペーンによって得たフォロワーに継続してフォローし続けてもらうことは、もっと大切なのです。キャンペーンだけでなく、フォロワーを獲得したあとのTwitter戦略もきちんと練るようにしましょう。

 

今回は、Twitterキャンペーンについて詳しく紹介しました。毎日どこかの企業で、何かしらのキャンペーンが行われているTwitterですが、そのなかで「バズる(Twitter内で非常に話題に上がること)」のは至難の業です。きちんと自社に合った方法で戦略を練っていきましょう。Twitterキャンペーンをやってみたいという方はぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

TwitterBlueってなに?お金払ってまで加入する意味はある?このような疑問を,お持ちのツイッターユーザーは多くいるとおもいます。本記事はTwitterBlueの気になるサービス内容や加
続きを読む
Twitterの公式マークは必要なのか?公式マークを持つことで得られるメリットは?このような疑問をもつ、Twitter利用者の方も多いとおもいます。本記事では、Twitter公式マークが必要
続きを読む
ついにツイッターが縦画像の全画面表示に対応!渾身の一枚を投稿しても、勝手にトリミングされて困ったことありますよね。縦画像でしか表現できないものも多いです。やっとの想いで撮った最高の1枚を投稿
続きを読む
Twitterキャンペーン関連コラム